
あ
2010年08月09日 00:41暇だから ・・第2段
板の選び方とスタンスについて 詳細バージョン
自分なら!
まず長さから選びます。
もし気に入ったやつがあっても長さが合わないと意味無いので・・・・
女の子の155センチならグラトリやるなら143センチとか、
もっと走れるやつがいいなら145センチとかがおすすめです^^
女の子は最初は柔らかい板がいいです!
男(自分なら)
身長167センチなら152がベスト!
ぶんぶん回したいなら150も全然アリ!
堅さはあまり堅くないものがオススメ
あと共通してオススメなのがツインチップの板であること
わからん人が多数だと思うので解説!
基本的に初心者用の板にはセットバックといって意図的に板の中心がずらされています。
これは板の長さを2分割したところに体を乗せるのではなく、初心者がこけにくくする為に立ち位置が無理クリ
後ろに5センチ弱ずらされています!! (ノーズ・・・板のさきっちょ テール・・ノーズの逆)
これは滑れるようになってきたらちょいじゃまに・・
重心の位置が違うのでフェイキーラン(右足前にして滑ること)ができなくなります。
グラトリとかもっとやりずらいです・・・(フィギアスケートで左手だけにダンベルもって回転するようなもの!←言い過ぎ)
なのでくるくるゆくゆくしてみたい人はあまりセットバックのない板を買うべし!
ネオツインとかディレクショナルツインとか(両方ともほぼツインですよ!って意味)
セットバック無しで有名な板は
バートンとかだとドミナント(今シーズンからWHAMMY BARに名前変更でもロッカー・・)です!
クラッシュはセットバック入りすぎなので財布と相談です(そのかわり安い!!)
あと上にも書きましたがいまはやりのロッカーボード(逆そりボード)はおすすめしません!
くわしくはえっちゅう氏に♪
長くなったのでスタンス(ビンディングの立ち位置)についてはまた今度・・・
ちなみにオリンピック金メダリストのショーンホワイトは
[R,F:12°/R:-3°,58.0,0]です!
つまりショーンホワイトはセットバック0です!
この意味はまた次回に^^
最近BBS書き込みたまにあっていいね^^
以上 もりしんでした。
みんな適当にブログ書いていいよー
書き方かわらん人 web担当か旧スタッフまで♪
—————